【音静庵】
 
礼儀正しく慎ましく…そして自分らしく
 


2004年12月を表示

35年、お疲れ様でした。

参考Blog:
何でも書き書きエッセイ:産経抄筆者交代
http://blog.livedoor.jp/ethnic/archives/11431259.html


産経抄の筆者交代だそうです。
何でも書き書きエッセイさんのところで、知りました。

我が家では、宅配が朝日新聞・読売新聞の2紙でして、ネットを始めてから産経新聞のサイトから記事を読みだして、いつの間にか、産経抄を読むようになり、なんとまぁ、斬新な切り口!と感心したり、ここまで書いて良いんかい?ってハラハラしたり・・・

ここでも、何度も引用させて頂いて・・・ネタに困ったら、産経抄ってところもありまして(笑
朝日新聞の天声人語と対比させると楽しいんですよ ( ̄ー ̄)ニヤリッ

35年・・・文字では3文字で済みますが、実際書くとしたら凡人では駄目ぽ。アンテナの感度を磨きつつ、35年間毎日のようにネタを探すって、半端じゃなく大変ですもん。

本当にお世話になりました。



12/31(金)00:34 | トラックバック(1) | コメント(1) | ◆ 時事 | 管理

「日本の防波壁が首都を守った」

ODAの有意義な使われ方です。
某反日国家など、感謝されない国々に出すなら、まさに日本の援助を必要としている国々に出して欲しいです。

そして、海上自衛隊の艦船が、タイ政府の要請で支援に行きます。インド洋での任務終了後帰国予定を変更しての支援任務だそうです。きつい任務になると思いますが、どうぞ、日本自衛隊の矜恃を持ち被災国に力添えをして欲しいと思います。

ちなみに、大成株が上向きになっているとか・・・

参考サイト:
JICA:モルジブ マレ島護岸建設計画(第1次~4次)
 http://www.jica.go.jp/activities/jicaaid/project_j/mld/001/
アジア : モルジブ・マレ消波堤
 http://www.taisei.co.jp/jisseki/wd/asia/html/66666C0801.html



インド洋津波:
「日本の防波壁が首都を守った」モルディブ
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/bousai/news/20041228k0000e030054000c.html

 【マレ(モルディブ)福本容子】「日本の支援がなかったら、マレはなくなっていただろう」--。モルディブの人口の約3分の1が住む首都マレでは、日本からの公的支援で建設された防波壁が、島を津波の大惨事から守ってくれたとの見方が広がっている。海抜1メートル程度しかない約1200の島々から成る同国は地球温暖化の進行で国全体が沈みかねないとの不安を抱え、常に海面上昇への恐怖と隣り合わせで生きてきたが、88年以降、進めてきた首都の護岸工事が壊滅的な被害を回避するのに貢献したと、島民は口々に語った。

 災害対策本部の置かれたマレ市のイスカンダール小学校校庭でボランティア活動を指揮する元オリンピックマラソン選手のフセイン・ハリームさん(35)。彼になぜマレは3分の2が冠水しながらも死者が出なかったのだろうと尋ねた。するとすぐに答えが返ってきた。「10年以上かけて作った防波壁が大いに助けになった。日本の援助のおかげだと聞いている」

 その防波壁を見たくて市南部の海岸まで案内してもらったタクシー運転手のアハメド・シャフィールさん(30)も「日本が作ってくれたあの壁がなかったら今ごろマレはもうない」と語り、「助けてくれた日本人からこんな時に金を受け取るわけにはいかない」と決して料金を言ってくれなかった。

 大統領府によると、日本はモルディブ最大の援助供与国で13年をかけた防波壁工事の費用6600万ドルの主要部分を日本の援助が支えたという。南部の海岸通りには、「日本とモルディブの友好のため日本政府が提供した支援で作られた」と消波ブロックに記した記念碑が海に向かって建っていた。

----- ----- ----- ----- -----
海自護衛艦など3隻派遣、プーケットで捜索活動へ (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=28yomiuri20041228i114&cat=35

 政府は28日、インドネシア・スマトラ島沖の地震による被害を受けたタイなどの本格的な支援に乗り出した。

 国際緊急援助隊派遣法に基づき、海上自衛隊の護衛艦と補給艦の計3隻をタイ南部プーケット島沖に派遣することを決め、大野防衛長官が派遣命令を出した。

 国際緊急援助隊の救助チーム50人と医療チーム20人をそれぞれ、タイに派遣することも決めた。モルディブにも医療チーム10人を派遣することにした。

 派遣する海自艦船は、護衛艦「きりしま」「たかなみ」と補給艦「はまな」。「たかなみ」は、ヘリを搭載している。艦船は海上での救助活動を行うほか、ヘリによる空からの捜索、輸送にあたる。3隻はテロ対策特別措置法に基づいてインド洋で給油活動を行い、日本へ帰国する途中だった。

 行方不明者の捜索などにあたる救助チームは警察庁、消防庁、海上保安庁、外務省などの職員で構成、29日に日本を出発する。医療チームは30日に現地に向かう。

 自衛隊による国際緊急援助活動は今回が5件目。これまでは、いずれも輸送や医療・防疫活動、物資支援などが目的で、捜索・救難活動を行うのは初めて。最近ではイランの地震災害に伴い、2003年12月30日から今年1月6日まで、航空自衛隊のC130輸送機を緊急物資輸送のために派遣した。








12/29(水)01:53 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◆ 時事 | 管理

『電車男』其の四

とうとう、漫画化ですか・・・
それも、4誌競作かぁ・・・

でも、著作権料を新潟中越地震の義捐金にするのは、GJ!

↓ここは2chが全面的に応援しているサイトです。
参考サイト:
新潟中越地震 被災者救援本部@2ch Wiki http://eq.maido3.com/


で、これが、記事。
ほんわか、嬉しい気持ちになったもんで、4回目のネタにしました ( ・ω・)∩スマン

なお、2chのトップ画像は、新潟中越地震用になっています。
両手で差し出しているのは、「カイロ」なんですよ。
避難所で寒さに震えていた被災者の皆さんに、カイロを送ろう・・・という運動を始めた時に作られた画像なんです。


ネット生まれ物語「電車男」、4誌競作で漫画化
http://www.yomiuri.co.jp/culture/news/20041228i501.htm

 ネット上の掲示板「2ちゃんねる」生まれの恋愛物語「電車男」(新潮社刊)が、コミック誌4誌で相次ぎ漫画化されることになった。最近、ベストセラー書籍の漫画化が目立つが4誌競作は異例で、ネット上の匿名の恋愛談議が漫画原作となるのも新しい現象だ。

 「電車男」は独身男性が集まる掲示板を舞台に、純情なオタク青年「電車男」の相談にネットの仲間たちが助言、意中の女性との恋愛成就に導いた2か月間のやり取りを「中野独人(ひとり)」の名前で書籍化した。

 ネット発の自然発生的な恋愛ドラマとして話題を呼び、10月の発売から2か月で50万部に達し、各誌から漫画化依頼が相次いだ。

 漫画版電車男を連載するのは、「ヤングチャンピオン誌」(秋田書店、今月28日発売号~)、「月刊チャンピオンRED誌」(同、1月19日発売3月号~)、「週刊ヤングサンデー誌」(小学館、1月6日発売号~)の青年誌3誌で、少女漫画誌「デザート」(講談社)も来年春1回読み切りの掲載を予定している。

 ヤングチャンピオン編集部は「匿名のネット掲示板から友情の物語が生まれたことが面白く、今を反映する漫画向きの題材」と狙いを説明。一方、人気恋愛漫画家、原秀則さんを起用するヤングサンデー編集部は、「初めての試みでネット上の匿名の人たちをどう表現するか試行錯誤。競作でも各漫画家の個性で、違った内容になる」と話す。

 漫画化、映画化原作料など2次使用料については関係者の意向で、新潟県中越地震の義援金に寄付されるという。

 コミック誌は2004年の発行部数が前年比4%減と低迷。その一方、芥川賞の「蛇にピアス」、携帯サイトの連載から生まれた「Deep Love」などベストセラー小説の漫画化が相次ぎ、「世界の中心で、愛をさけぶ」漫画版は原作の小説とともにミリオンセラーになっている。



関連エントリー:
[12/12]『電車男』其の参
http://myjulia.btblog.jp/cm/kulSc01HX4546618E/1/
[12/10]『電車男』其の弐
http://myjulia.btblog.jp/cm/kulSc01Nm45465F10/1/
[1/28]『電車男』
http://myjulia.btblog.jp/cm/kulSc019Z45465FCF/1/



12/28(火)19:15 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◆ 電脳 | 管理

気象庁GJ!

日本語の「つなみ」は、「TUNAMI」として、欧米でも使われているそうな。
今回のインドネシア・スマトラ島沖の地震には残念ながら間に合わなかったけれど、こういうシステムは、押し付けしても活用しておけば・・・と、思うのは、手前勝手かな?

地震研究や気象研究の分野では、どこの国が何を言おうと、海洋国家日本が世界の最先端国だそうな。
環太平洋地域では日本の技術や情報を活用して、災害を未然に対応するシステムが構築されているけれど、インド洋沿岸は・・・残念だった。

「つなみ」というものを知らないと、どんなものだか見たくなるのは人情。波が一斉に引いて、その後に、大波がくるんだそうなれど、今回は、波が引いた場所で貝拾いや遊びをしていた人たちが犠牲になってしまったとか。

感謝もされないODAをどこぞの国にするなら、世界中の海沿いの地域で「つなみ」についての啓蒙活動をしたらどうだろう。「波が急に引いたら、山の手に逃げろ」を教えることで、大きな被害が防げると思う。つなみが100年に一度だとしても、啓蒙する価値は十分にあるよね。日本も「稲村の火」という民話が言い伝えられ、チリ沖地震の被害を経て、津波の研究が進んだんだから。

数万人の犠牲になった皆さんのご冥福をお祈りします


津波予報、アジア諸国へも…気象庁が監視範囲拡大
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041228i204.htm

 気象庁は28日、現在、日本近海にとどまっている津波監視の範囲を、来年3月から、ロシア極東からフィリピン、ニューギニア周辺の太平洋沿岸まで広げ、アジア諸国向けに津波予報を提供することを決めた。

 津波の高さや到達時刻をコンピューターで計算する世界最高精度の予報を、地震発生から約20分以内に発信する。インドネシアをはじめとする津波常襲国の防災に、大きな威力を発揮すると期待される。

 範囲が拡大されるのは、同庁が1999年に導入した「量的津波予報」とよばれるシステム。現在は、近海で津波を起こしうる大地震を約10万通り想定して、津波の伝わり方をあらかじめコンピューターで計算。実際に地震が発生すると、最も近いパターンのデータを選んで、3分前後で津波予報を発令している。

 新体制では、北西太平洋沿岸の日本から遠い海域についても約200通りの地震を想定し、事前に計算。緊急時には近海の場合と同じ仕組みで、地震後10―20分での速報を目指す。カムチャツカ半島からニューギニア東方のソロモン諸島付近までの約1000地点について、津波の高さや到達時刻を詳しく割り出せるが、実際には関係国の希望に応じて1か国当たり数地点ずつの情報を発信する計画だ。

 津波予報は、気象データ専用国際回線を通して、各国の気象、防災機関に伝えられる。

 海外への津波情報の提供は、1993年の北海道南西沖地震で大きな被害を受けた韓国から最初に要請があり、日本海での津波予報を沿岸各国へ伝える体制が、2001年に整えられた。さらに、太平洋全域の津波を監視する米国の警報センターなどから、情報提供範囲の拡大を要請されていた。

 予報には震源などを割り出すための正確な地震データが不可欠だが、同庁精密地震観測室(長野市)の最新技術や国際観測網の発展により、「分析に必要なデータ収集が可能になった」(同庁地震津波監視課)と判断した。

 同庁は今後、太平洋沿岸だけでなく、南シナ海やセレベス海へも範囲を拡大できるよう、検討を続ける。




12/28(火)16:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◆ 時事 | 管理

画面キャプソフト

便利ソフトの紹介です。
WEBページを、そのまま、画像で保存しておきたい時に便利な『WinShot』
いちいち、ペイントを起動しなくても、このソフトを使うだけで「画像形式で保存」できます。
また、多くのキャプソフトが、画面に出ている部分だけを保存しているワケですが、このソフトは、隠れた部分もしっかり保存してくれます。
その他、細かい設定もできるようです。

検索などで、キャッシュしか見つからない時等に威力を発揮します。
レジストリーを汚さないのも良いですね。





12/27(月)05:45 | トラックバック(0) | コメント(1) | ◆ 電脳 | 管理

中国のポチ?

小泉首相に「アメリカのポチ」と罵声を浴びせる方も多いですね。それぞれの考え方ですから、否定も肯定もしませんが・・・
不思議なことに、中国様に尻尾を振っている政治家や元政治家・経済界の重鎮に「中国のポチ」と罵声を浴びせる方は、そう多くはありませんね。

本当に不思議ですねぇ。
だって、国民の多くが、中国様に「?」と思っているワケですよ。なのに、何かあれば、中国様の顔色を伺い、謝罪し、賠償し、そして、自分を卑下する方が、堂々と存在している・・・

ご自分は、どこの国の国会議員を務めていらしたのか?
気前よく賠償の約束をなさるけれど、それの原資はどこから出ているのか?
胸に手をあてて、よぉ~く考えて見えて欲しいものです。
日本って、独立国でしょう?
どこかの国を宗主国としている国ではないでしょう?

こういう方々は、いつまで日本人に卑屈でいろと言うのでしょう?
それほどまでに、日本って、悪いことをしてきたのですか?
いつになったら、どこぞの国々の顔色を伺うことを止め、対等に話し合えるようになるのでしょう?


野中氏が訪中取りやめ 李登輝前総統のビザ発給で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041225-00000059-kyodo-pol
 自民党の野中広務元幹事長は25日午前、来年1月11日から予定していた中川秀直国対委員長、古賀誠元幹事長らとの中国訪問について「台湾の李登輝前総統への入国査証(ビザ)発給は中国への礼を失しており、いま訪中するのは望ましくない」として同行を見合わせることを明らかにした。都内で記者団に語った。
 野中氏は「小泉純一郎首相は李氏を一民間人と言っているが民間人とは言えない。私は日中友好協会の名誉顧問をしており、関係者から訪中を見合わせるよう要望もあった」と説明。24日に中川氏らと会い、同行しない意向を伝えたという。
(共同通信) - 12月25日12時56分更新





12/25(土)23:14 | トラックバック(1) | コメント(0) | ◆ 極東 | 管理

捏造・切り貼り記事が減るかな?

動画配信により、生のニュースソースが確認できることになりそうです。

捏造報道と言えば、石原東京都知事の事件が記憶に新しいと思われます。
 参考サイト:TBS「サンデーモーニング」で石原都知事の日韓併合発言を捏造報道
 http://yucarimint.hp.infoseek.co.jp/ishihara/

最近では、小泉さんの「自衛隊の活動地域は~」を「自衛隊の活動地域が~」と報道した『は/が』報道。
この発言は、国会の会議録検索で簡単に見つかるそうですが、マスゴミはあくまでも、「自衛隊の活動地域が~」にしておきたいようで・・・でないと、小泉発言にいちゃもんをつけられないもんねぇ。

参考サイト:
国会会議録検索システム http://kokkai.ndl.go.jp/
[001/001] 161 - 両 - 国家基本政策委員会合同… - 2号  平成16年11月10日 (発言者22~25)

○岡田克也君 じゃ、総理、お尋ねしますが、お尋ねしますが、その議論の前提としてイラク特措法における
 非戦闘地域の定義を言ってください。

○内閣総理大臣(小泉純一郎君) イラク特措法に関して言えと、法律上、いうことになればですね、
 自衛隊が活動している地域は 非戦闘地域なんです。(発言する者あり)
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

○岡田克也君 私が申し上げたのは、イラク特措法における非戦闘地域の定義を言ってくれと言ったんです。

○内閣総理大臣(小泉純一郎君) それは定義は、それは文書を持ってくればすぐ言えますよ。党首討論ですから、
 考え方を言っているんです。私は、特措法というのは、自衛隊が活動する地域は非戦闘地域である、
 これがイラク特措法の趣旨なんです。 (発言する者あり)

----------
これに対してのマス・メディア報道に某2chの反響
(過去ログから)
マス板電話突撃隊3
http://f48.aaa.livedoor.jp/~charge/kakolog/masu/totugeki%2003.html
>>400あたりから


日本語の難しいところで、『てにおは』一文字が違うとその文章というか、発言自体の意味が、正反対になってしまうことが多々あるわけで、間違えた文章・発言を元に批評や酷評したって、日本海溝の深さくらいに、果てしなく無駄!&無意味!

正しいのは、
 【特措法というのは、自衛隊が活動する地域 は 非戦闘地域である】
決して、
 【特措法というのは、自衛隊が活動する地域 が 非戦闘地域である】
ではない!

ということで、これからは、一国の総理の発言ソースが確認できるようになれば、言いがかりに近い報道が減るかもしれない。
ニュースはソースが命です!
それを、忘れないでくださいね<マスゴミ諸君! 国民は見ているんだよ。



1億人が首相ウオッチャー!?政府、動画の配信開始へ
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041224-00000301-yom-pol
 「動く首相」が毎日見られます――。

 政府は来春、インターネット上に動画配信サイト「政府インターネットテレビ」を新設する。小泉首相の日々のインタビューなどを映像で提供するもので、首相を身近に感じてもらい、支持率アップにつなげたい考えだ。3月に試験運用し、4月から配信を始める予定だ。

 政府が動画中心のサイトを新設する背景には、高速で大容量の通信ができるブロードバンドの利用者が増え、自宅などのパソコンで動画を見られる人が増えたことがある。内閣府の担当者は「政策を臨場感のある映像で視覚的に訴えれば、国民の理解も深まる」と期待している。

 配信する動画の“目玉”になりそうなのが、首相官邸で毎日、記者団が首相を取り囲んで質問をぶつける「ぶらさがりインタビュー」だ。内閣府では、「テーマが決まっている記者会見などとは異なり、首相の人間性を垣間見ることもできるのではないか」としている。このほか、首相の公式行事出席の様子や政府公報を配信する予定だ。

 政府はすでに、「政府広報オンライン」サイトなどで、政策解説や首相の様子を時折、動画で配信している。2005年度からはこれらもインターネットテレビに集約し、将来的には、各省庁が持つ映像情報を見るためのサイトにする考えだ。
(読売新聞) - 12月24日3時5分更新





12/25(土)00:34 | トラックバック(0) | コメント(1) | ◆ 時事 | 管理

招き猫ポスター


これで、投票を促すって・・・
日本のことではなく、ウクライナ。

ウクライナって キョロo(・ω・ = ・ω・)oキョロ どこ?
旧ソビエト連邦ってことは、なんとなく、分かるんだけどね。。。

で、ウクライナの大統領選の野党候補って・・・たしか、ダイオキシンか何かを投与され、お顔が変わっちゃった彼ですよね。
どこでも、政治というのは、魑魅魍魎の世界だぁ・・・

一服の清涼剤になるのかな、この招き猫ポスター。


しかし、もっと、かわいい招き猫は無かったんかい!
ちと、不気味でないかい?


asahi.com : ニュース特集 : ウクライナ大統領選
http://www.asahi.com/special/041215b/

BIGLOBEニュース:ウクライナ選挙に招き猫ポスター
http://news.fs.biglobe.ne.jp/news/photo/jj041222-2212112.html
26日に行われるウクライナ大統領選挙のやり直し決選投票に日本が贈る招き猫のポスター。「僕は公正な選挙に賛成。君は?」と書いてある。3万5千枚が現地の非政府組織(NGO)を通じて配布される(外務省提供)





12/23(木)01:29 | トラックバック(0) | コメント(1) | ◆ 時事 | 管理

怒れ! 大阪市民

 先週だかのどこぞのTVでも、大阪市各区役所における残業代の不透明さについてやっていたけれど、今度は、ヤミ退職金・年金かい (*゚д゚)ケッ!

 大阪市ってそんなに潤沢な予算を持っているんだっけ? 日本国内で潤沢な予算を持っているって、たしか、東京都庁位じゃなかったっけ? 公費から304億円だって。何考えているんだろう・・・

 公務員の給与って、民間を参考に決めているというけれど、それは、上場している大企業を対象にした数字なんだってね。勤労者の半数以上がいわゆる中小企業に勤務しているんだけれど、比較材料としての数値は、大企業が対象になっているわけで、お役人の給与が安いっていうのは、詭弁なんだそうな。(どこぞのTVの受け売りですけど)

 私の周りを見てみれば、大企業勤務の人なんてほんのわずか。あとは、名もない中小企業勤務がほとんどですよ。従業員数だって、二桁行けばいい方。一桁の社員と二桁のパートさんという会社も見受けられますよ。
今冬のボーナスだって、満額出ているという声より、カットされた・無し・・・という声が多いわけで。
大阪なんて、県も市も、中小企業が多い地域なんだから、お役人がこういう掟破りをしてはイカン。
お役人の給与は、そういう中小企業とそこに働いている勤労者からの税金ということを忘れてはならない。

ここは、しっかりと、怒りの声を上げてください<大阪のみなさん。


しかし、他の地方のお役所でも同じようなこと、やっているんじゃないのかねぇ。


大阪市が職員の年金掛け金肩代わり、公費から304億
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20041219i416.htm
 大阪市が、職員を退職一時金や年金支払い制度のある生命保険会社の確定給付型年金に加入させ、掛け金として11年間に約304億円を公費負担していたことが19日、分かった。

市職員には勤続35年で約3000万円の退職手当や共済年金が支給されるが、これとは別の「ヤミ退職金・年金」が支払われていた。市は「市民に理解されるとは思えず、見直す」としている。

 市総務局によると、同市では1993年度から、職員の福利厚生事業を行っている4つの互助組合で作る「大阪市互助組合連合会」を通じ、大手生保会社と契約。教員を除く職員約4万6000人が給料の0・6%を掛け金として支払い、不足分を市が補てんしてきた。

 昨年度は掛け金37億9000万円のうち、職員が11億4000万円、市が人件費名目で26億5000万円を負担、退職者に計44億円が支給された。

 受給額は、月給約49万円で60歳で定年退職する標準的な職員の場合、退職一時金が約60万円、向こう10年間の給付金が計約324万円となる。

 同市にはかつて条例で定めた「特別退職一時金」制度があり、給料の1・5%を積み立てたものに市の交付金を加え、退職金と別に支給していた。しかし、自治省(現総務省)から退職金総額を国家公務員並みに引き下げるよう指導されて段階的に減額。92年度に全廃後、市互助組合連合会を作り、生保会社と契約する形にして存続させたという。

 ヤミ退職金については、大阪府職員互助会が、本人積立金の最高2・9倍の退会給付金を支給していたことが97年に発覚。府は現在、積立金への補助金充当を廃止している。

(2004/12/20/02:28 読売新聞 無断転載禁止)





12/21(火)01:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◆ 時事 | 管理

「めぐみさんと言われた遺骨」ばかりに焦点が・・・

素朴な疑問なんですけどね、何故に、「松木さんの遺骨」と言われたものに対しての、返還&鑑定書譲渡要求が北朝鮮からないわけ?
こっちも、前回は高齢者のだかが2人分、今回は5人分の遺骨が混ざっていたのに。
 めぐみさんの遺骨といわれたものと同様に、松木さんの遺骨と言われたものも、同じように北朝鮮に対して糾弾しなくてはオカシイし、北朝鮮だって、遺骨を返せと言うならば、めぐみさん・松木さんご両人のもととされた遺骨に言及しなければ、オカシイ。

 巷間言われているように、拉致問題のシンボル的な存在である「めぐみさん」、そして、そのご家族さえ納得すれば、北朝鮮と日本政府は、拉致事件を幕引きにしたいのかしら?
他の拉致被害者・特定失踪者の皆さんは、置いてきぼり?

 日本のマス・メディアも、小泉叩きをしたいなら、こういう不足部分を軸に叩いて欲しいものだけれど、なにせ、マス・メディアは売日・反日がモットー。第1回小泉訪朝で北が、拉致事件を認めるまでは、拉致事件なんてでっちあげだと無視を決め込んでいたものね。最近はしらじらしく、北を糾弾するフリをしているけど、もうミエミエ。昨日の某NエッチKの海老ジョンイルと同じ。嵐が過ぎ去るのを、じっと待っているだけ。さも、自社は清廉潔白だ!みたいなスタンスで海老ジョンイルのことを報道しているけど、同じ穴の狢だよ。マス・メディアに課せられた責務を思い出せ!! 某大陸や半島に国を売って、自分たちがいままでやってきたやりたい放題の仕事ぶりが続けられると思っているなら、おめでたい馬鹿としか、言いようがないね。

 とにかく、日本人を取り戻すまで、この気持ちを忘れないようにせねば。


今日は、実生活の方で怒りまくりなので、鼻息荒くて ( ・ω・)∩スマン



対北制裁の声強まる 「松木さん遺骨」も偽物
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/shakai/20041210/m20041210001.html
 北朝鮮が拉致被害者の横田めぐみさん=拉致当時(13)=の「遺骨」とした骨が別人のものだったことに続き、松木薫さん=同(26)=の「遺骨」とされる骨も“偽物”と判明したことで、北朝鮮に対する経済制裁を求める与野党の声が一気に強まっている。 - 以下略 -

24日にも鑑定データ提供へ 遺骨で北朝鮮に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041220-00000107-kyodo-pol
 細田博之官房長官は20日午前の記者会見で、北朝鮮が拉致被害者横田めぐみさんの「遺骨」とされた骨の鑑定結果の提供と「遺骨」の返還を求めていることを正式に認めた。その上で「本人のものではないと断定的な結果を公表しているので、いかなる理由で判断したのか説明しないと先方もふに落ちないだろう」と述べ、鑑定結果のデータを提供する方針を明らかにした。 - 以下略 -
----------
北、「遺骨」や鑑定結果を要求 めぐみさん問題で町村外相
http://www.sankei.co.jp/news/041219/sei041.htm

北朝鮮側、別人遺骨の返還を要求
http://www.asahi.com/national/update/1219/014.html

横田めぐみさん:北朝鮮が「遺骨」返還要求
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20041220k0000m040076000c.html

北朝鮮が「遺骨」返還要求…鑑定結果も求める
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20041219it12.htm





12/20(月)22:55 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◆ 極東 | 管理


(1/3ページ)
>1< 2 3 最後