【音静庵】
 
礼儀正しく慎ましく…そして自分らしく
 


2005年11月14日を表示

■迷走する教育界

小学生までがインターネットをするようになり、
子供と社会の接点が過去に見られない位、間口が広がっているのに対し、
保護者がインターネット社会についていけず、あるいは、振り回され、
子供の社会と大人のそれが、曖昧となって来ている現在、
子供達をどう教育していったら良いのか、教育界が迷走し続けている模様。

保護者も、教育に対して、深く考慮するタイプと勝手にしなさいという、
両極端になり、教師達も思想信条に振り回され・・・
日本の教育界は、ズタボロなんですなぁ。

亜米利加の後追いでやってきた部分が多い教育界ですけれど、
今の日本の現状は、悪しき亜米利加教育界が経験してきたことなんですよね。
亜米利加教育界に悪しき風潮が見えていたのなら、その時点で、
教育方針を変更すれば良かったんじゃないのかしら?と思うけれど、
なんで、そのまま、突っ走ったんでしょうね。
頭の良いお坊ちゃま・お嬢ちゃまがいる文科省なのに、不思議だわぁ・・・

大人になりかけの時代は、「厭なことでもやらせる」って必要だと思うワケで、
厭なことを避けてばかりいれば、古くさい言い回しですが、「堕落」してしまう。
「堕落」することは、とっても、たやすいことだけれど、
そこから、這い登るには、相当な努力や根気や、廻りの手助けが要るでしょう。
それならば、「堕落」しないように、厭なことでも我慢してやる遂げることを、
幼いうちから、しっかり教え込まないと、子供のためにはならない。

また、親や教師が、ぶれることなく、
「決め事を守る姿」を子供達に見せていないことが多いようですけれど、
子供達は、『ぶれている大人』をしっかり、見ています。
これだけ、大人社会と子供社会がシンクロするようになってきている時代、
大人は大人としての毅然とした態度で、子供達に対しなければ、
日本の子供達は、堕落していくダケのような気がします。

*** 勝手にTB ***
★★★ 桜 魂 ★★★
 ◆生徒指導に寛容ダメ 文科省 米で成果、導入検討へ



・・・続きに、記事本文があります・・・



11/14(月)20:53 | トラックバック(1) | コメント(0) | ◆ 教育 | 管理


(1/1ページ)