【音静庵】
 
礼儀正しく慎ましく…そして自分らしく
 


■弁護士倫理

なんということでしょう。
弁護士が、法廷をボイコットしてしまいました。
自らの意志で、職場を放棄したということは、
弁護士として恥ずべき行為ではありませんか?

遺族のインタビューをちらっと聞きましたが、悔しさが一杯でした。
聞いていて、とても、切なくなりました。
わざわざ、裁判を傍聴する為に、都合を合わせて、
光市から出てきているんですよ。
奥さんと子供の無念を晴らせるかどうか、縋るような気持ちで、
最高裁に来ていたでしょうに。

当日に来ないって、弁護士の神聖な戦場・法廷を
侮辱しているではないのですか?
病気になったとか事故にあったと言ふならまだしも、
日弁連の業務が云々って、これ、サボタージュでしょう。

思想信条の自由が憲法で守られている日本ですから、
自分の主義主張を信念として行動するのは、良いでしょう。
しかし、それより優先されるものがあるんでは?

この弁護士達は、人権運動に熱心なようですが、
容疑者の人権より、被害者の人権をなおざりにして、
なにが、人権運動ですか。

本気で容疑者の人権を考えるならば、罪は罪、罰を受けて、
その後に、容疑者をどうするか・・・
そう考えるのが当然ではないのでしょうか。
罪を犯して、罰を受けずに済むとなれば、
被害者の人権は無くなります。
やった者勝ちの、無法社会になってしまいます。

法律云々と言ふより、まず、人間として・・・
とは、考えられないものなのでしょうか?

自らの欲望を満たす為に、二人の尊い命を奪った犯人。
他者の命を奪うと言ふことは、どういうことなのか、
拘置所生活の中で、しっかり、受け止めることが出来ているのでしょうか。
未成年だから、何やっても、許されると今でも思っているのでしょうか。
思っても見なかった「死刑」が見えてきて、
自分の命が惜しくなってきている様子も弁護士の発言から
伺えると思ふのは、穿ちすぎでしょうか。

 安田弁護士らは今月7日付で、弁論を3か月延期するよう求める申請書も最高裁に提出しているが、翌日却下されていた。安田弁護士はこの日、「被告の言い分に最近変化があり、接見や記録の検討を重ねる時間が必要。裁判を長引かせる意図はない」とする声明を出した。

法律の専門家であるべき弁護士のこの言動は、
法曹界を貶めるなにものではありません。
法律に定められている手続きに粛々と従いつつ、
弁護活動をすることは、弁護士の倫理ではありませんか?




関連エントリー:
[05/12/09] ■未成年への犯罪の重罰化を考える

・・・続きに、記事本文があります・・・



03/15(水)14:06 | トラックバック(2) | コメント(0) | ◆ 社会 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)