【音静庵】
 
礼儀正しく慎ましく…そして自分らしく
 


■「不起訴不当」

たしかに、「何でこの事件が不起訴?」と思うのもある。
検察審査会の「不起訴不当」で、起訴→有罪というものもある。
「なんだこいつ?」と思う検察官もいる。
一般市民の視点から見ての「不起訴不当」議決は無視してはならないと思う。

ただし、起訴するなら、裁判で破綻しないような証拠も必要になってくるわけで、
一般市民がオカシイと思っても、公判維持が出来ない事件は、
検察官の黒星になってしまう・・・とかで、
起訴を躊躇してしまう検察官もいるにはいるようですね。

また、警察の初動捜査のミスで、証拠が十分に取れていない場合もあり・・・
難しい部分があるのは、たしかだと思います。

「刑事で白黒付かない→民事で犯人を特定」
こんな事件もあります。
悲しすぎますよね。
家族が必死になって犯人を特定しようとするなんて。
それこそ、刑事事件の怖さですよ。

しかし、「悪が大手を振って歩ける世の中」は、厭だけれど、
印象からくる「犯人の特定→冤罪」も怖い。

人間は、完全ではない。
検察官も完全ではない。
ならば、色々な意見を取り入れるだけの謙虚さを持って欲しいと、
思うのは、素人の考えなんでしょうか。


関連エントリー:
 9/6 ■民事と刑事の裁判結果

・・・続きに、記事本文があります・・・



09/22(木)05:09 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◆ 気儘な話 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)