【音静庵】
 
礼儀正しく慎ましく…そして自分らしく
 


地下鉄サリン10年

 日本は日本人に優しくないんだよねぇ。
未曾有のテロ事件・・・その被害者の皆さんへの支援は、NPOや医師達が主体となっているだけで、国家的支援は無し。追跡調査もなければ、被害者救援の活動も無し。金銭的補償なんて、とんでもない。
これは、あんまりではないだろうか?

北朝鮮による拉致事件の被害者の皆さんへの補償だって、似たようなもの。

数兆円を朝銀に投入し、そのお金がうやむやになっていることを思えば、被害者支援にいくらかでも回せないものだろうかと・・・一部の人たちによる生活保護の不正受給なども、びしばし取り締まって、犯罪被害者へのアフターケアの充実を願わずには居られない。

こういうのって、票にならないから、議員さん達も見て見ぬふり。声の大きい団体ばかりが良い目を見るんだよねぇ。人権擁護法案とかなんとかのたまう前に、もっと困っている、弱っている人たちを救う法案を考えろ■━⊂( 。・_・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ


松本サリン事件 - Wikipedia
松本サリン事件(まつもとサリンじけん)は、1994年6月27日に発生した世界初の化学兵器テロ事件。
----------
インフォシークニュース >
地下鉄サリン被害者、事件現場巡る…心の傷癒す狙い

インフォシークニュース >
地下鉄サリン事件から10年、被害者支援求めアピール

Yahoo!ニュース -
「被害者見捨てない社会を」=国の補償求めアピール-地下鉄サリン10年でシンポ

goo ニュース
被害者支援、「米と雲泥」 地下鉄サリン10年 (朝日新聞) -

 死者12人、5000人を超える負傷者を出した地下鉄サリン事件から20日でちょうど10年。社会はどう変わり、国は何をしてきたのか――。事件の被害者たちは19日、10年の「苦悩」と国のあり方を語り、あの無差別テロ事件を忘れないよう、訴えた。

 19日、東京・内幸町で開かれたサリン被害者対策を考える集い。千代田線霞ケ関駅助役だった夫の一正さん(当時50)を亡くした高橋シズヱさん(58)が報告した。

 「量の多さ、きめの細かさ、迅速さ。すべての点で、米国の被害者支援と日本を比べると雲泥の差でした」

 昨夏に「9・11テロ」被害者への支援策を知るためにニューヨークを訪問した経験を踏まえ、そう語り、補償や継続的なケアなどの面で日本の被害者がこの10年、いかに放置されてきたかを訴えた。

 集いには、9・11テロの被害者ら3人が米国から参加した。

 息子の消防士ジョナサン(当時29)を亡くしたリー・イェルピさん(60)は、事件の11日後に「被害者補償基金」が設立されたと紹介。「遺族世帯に平均1億9000万円、負傷者も含め総額6000億円近くが配分される見通し」と話した。心身への影響も、ニューヨーク市衛生局が中心となって影響調査を始めて約7万人が登録。20年後まで継続調査をし、結果も公開していくという。

 日本では、サリン被害に対する補償制度はなく、国による継続的な被害調査も行われていない。高橋さんは「私たちサリン被害者も米国のような支援を受けられたら、こんなにつらい思いをしなくてすんだかもしれない」と語った。

 集いでは、サリン被害の治療にあたってきた医師、海外の被害者支援制度を調査した弁護士、学者らによるパネルディスカッションもあり、「犯罪被害者に補償することは公益にかなう」「社会が事件を忘れることが被害者をさらに傷つけることになる」などの意見が出され、被害者支援の必要性が強調された。

 最後に、教団に対する破産手続きで債権回収が進んでいない問題をめぐり、国が教団に代わって補償する特別法を作ることを求めるアピールを採択した。



03/20(日)01:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◆ 時事 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)