【音静庵】
 
礼儀正しく慎ましく…そして自分らしく
 


“もったいない”

まず、お知らせから・・・
<文字サイズ変更しました>
Irregular Expressionさんのところでも「フォントサイズの変更」に苦心しているようですが、うちも、少々替えてみました。ピクセル指定を外し、%指定にしました。これで、IEから閲覧している場合、個々のPCからの文字サイズが選べるようになると思います。その他の閲覧ソフトについては・・・ケンチャナヨ(ry まぁ、適当に直してみてください。


で、本論。
津波が「TUNAMI」として、世界で使われているようですが、今度は「MOTTAIANAI」が世界に通じるようになりそうです。物の本に依れば、日本の江戸時代は、まれにみる「リサイクル社会」だったようです。資源の乏しい当時に日本では、リサイクルしていかなくてはやっていけなかったこともあると思います。欧米に追いつき追い越せも必要ですが、日本の良い部分も伝えていかなくてはいけないのですね。

ということで、世界に広がれ「MOTTAINAI」の輪!


Yahoo!ニュース - 海外 - 産経新聞
「もったいない」世界に響け ノーベル賞マータイさん 国連で日本語紹介

 【ニューヨーク=長戸雅子】女性の地位向上などについて討議している国連の「女性の地位委員会」閣僚級会合で四日、ノーベル平和賞受賞者でケニア環境副大臣のワンガリ・マータイさんが演説し、日本語の「もったいない」を環境保護の合言葉として紹介し、会議の参加者とともに唱和した。
 マータイさんは二月に来日した際、「もったいない」という言葉を知って感銘を受け、世界に広めることを決意したという。
 この日の演説では「『もったいない』は消費削減(リデュース)、再使用(リユース)、資源再利用(リサイクル)、修理(リペア)の四つの『R』を表している」と解説、「MOTTAINAI」と書かれたTシャツを手に「さあ、みんなで『もったいない』を言いましょう」と呼びかけ、会場を埋めた政府代表者や非政府組織(NGO)の参加者とともに唱和した。さらにマータイさんは「限りある資源を有効に使い、みなで公平に分担すべきだ。そうすれば、資源をめぐる争いである戦争は起きない」と主張した。



03/06(日)16:24 | トラックバック(1) | コメント(0) | ◆ 時事 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)