【音静庵】
 
礼儀正しく慎ましく…そして自分らしく
 


DVD1枚が5.5秒

フロッピーが1枚、1.4MB
CD-Rが1枚、650又は700MB
DVD1枚は、4.7GB(ギガバイト)

大きさ(容量)は、1000単位ではなく、1024単位という計算方法もありますが・・・概算でいくと・・・
1GBは、1000MB(メガバイト)
1MBは、1000KB(キロバイト)
1KBは、1000B(バイト)

普通にWEB上に使われている日本語文字は、通常2B(バイト)だから・・・
文字の羅列をしたら、天文学的数が一瞬で送信できるわけですねぇ。

色々な分野で、簡単にデータの送受信が出来るようになるんでしょうね。


でも、様々な制約で、電話回線を使う『アナログ接続』のユーザーさんも多いわけで、そういうユーザーさんに優しいネット環境でありたいものです。

マイクロソフトからのWinXPのバージョンアップ(SP2)データも、ネットから取り込めない(DL出来ない)ユーザーさん向けに各所でCD-Rを配布しているけれど、その『バージョンアップ』ということすら知らないユーザーさんもいるしね。そういう方々に対しての啓蒙活動もして下さい<ビルゲイツさん!


DVD1枚のデータを5・5秒で送信…東大など(読売新聞)
 http://newsflash.nifty.com/news/tk/tk__yomiuri_20041115it12.htm

DVD1枚のデータが約5・5秒で送信できる世界最速のインターネット通信に、東京大学などの研究チームが15日成功した。

 送受信は通常のパソコンを使っており、この技術を応用すれば、素粒子研究など膨大な科学技術データの転送や、音楽・映像の配信ビジネスもより便利になる。

 東大大学院情報理工学系研究科の平木敬教授らは、米国、カナダ、オランダ、欧州合同原子核研究機関の研究者と共同で、米ピッツバーグから東京を経由して、スイスのジュネーブに至る3万1248キロの間で、毎秒10ギガ・ビット(通常の家庭用光回線100本分)の大容量回線を構築。今回は世界最速の毎秒7・21ギガ・ビットを達成した。

 インターネット通信では1つの情報をバラバラにしたうえでパケットとよばれる固まりごとに送信する。情報量の大きな通信では送ったパケットが回線上であふれ、通信が滞ることも多かった。

 平木教授らは、回線に最高どれだけのパケットを送れるかを事前に計算できるパソコン通信用カードを開発、その時々に最適量の送信を行うことで高速大容量通信を実現した。

 長距離データの転送能力は、送信容量と転送距離の積で表されるが、平木教授らはスウェーデンの研究機関が持っていた従来の記録の1・8倍を実現した。

[読売新聞社:2004年11月15日 23時21分]





11/16(火)13:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◆ 電脳 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)