【音静庵】
 
礼儀正しく慎ましく…そして自分らしく
 


■どっちもどっちなのか?

最近、犬を飼う人が増えて、犬絡みの番組も増えてきているけれど、
 「しつけ」の出来ていない犬に、飼い主が振り回されているけど、
 どうにかなりませんか(;△;)
みたいな、テーマをよく見るんですが・・・
解決策は、ほとんどすべてが「飼い主の問題」で、
飼い主を教育し直して、チャンチャン 大団円。

極論だけれど、子育ても、同じことなんじゃないかと。
「しつけ」は、家庭だけでは、無理。
社会の中での立ち居振る舞い・考え方を体験しつつ、
人として生きる為に学問を身につける。
学問を身につけることで、人として生きていくのに、
選択肢が広くなる・・・

その為に、軸足はしっかりとしながらも、
親と教師がそれぞれの立場から、子供達をしつける・・・
学校ってそういう為の物だとおもうんですがね、
間違っていますかね。

で、こういう問題に関して、痛いニュース(ノ∀`)さんとこは、
2ch内のコメントの転載に加えて、エントリーに関してのコメントが多く、
また、それらが、良識あるコメントが多くて、
まだ、日本はなんとかなる・・・って思えて、ほっとします。

でも、[R30]さんとこを読んでみれば、保護者も保護者だけれど、
教師側にも、勘違いしている部分もあるみたいで・・・

保護者・教師両方の視野が狭く、子供をそっちのけで、
なんだかなぁ・・・って思ってしまった。

「親の背中~」と言われてきましたが、
最近の「親の背中」は、すこし、歪んでいるようですし、
「先生」と称される方々も、教師と言う仕事に対して、
自信とか使命感とかが欠如なさっているような・・・
所謂、不適合な方々もおられるようですし・・・

どうして、教師側も、親に対して、胸襟を開き、
「どうしたら子供達が学問に親しむか」
「社会生活に素直にとけ込めるか」
を相談しないんでしょう?
学校だけで、抱え込んだって、対応仕切れないと思ふ。

親だって、ほとんどの家庭には、両親と言う二人がいるんだから、
その二人がともに、積極的に学校に関わり合うようにしないんでしょう?
母親が視野狭窄に陥ったら、父親が無理にでも、視野を広げるように、
母親を導く・・・その姿を子供は見ていると思ふのですよ。

犬(子供)が云々と嘆く以前に、
「しつけ」を失敗した飼い主(親・教師)の、
意識改革が必要のようですな。


*** 勝手にTB ***
A day in the life of Nagoya
 保護者の痴呆化
atsuのB級ニュース批評
 保護者免許も必要か?
痛いニュース(ノ∀`)
 「今すぐウチの子を別のクラスに移せ」 教師に無理難題、理不尽な親が急増
飢餓猫抄
 うちのこにかぎって
[R30]
 学校2.0

*** 参考 ***
YOMIURI ONLINE(読売新聞) : 教育ルネサンス : 教育 :
 高める親力(2) 教師と「理解」深める努力

Sankei Web 社会
 「今すぐクラス移して」…教師に無理難題、理不尽な親急増(07/22 22:21)
asahi.com:朝日新聞関西ニュース:朝日わくわくネット
 わがママに先生困った

*** コメント&追記詳細はこちらへ ***
 【音静庵】 鏡の間: ■どっちもどっちなのか?



07/24(月)03:31 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◆ 教育 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)